2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント・トラックバックの取り扱いについて

  • コメント・トラックバックをお寄せいただき,ありがとうございます.blog主が確認ののち,公開されますのでしばらくの間,お待ちいただくことがありますがご了承ください.当blogに無関係な内容のコメント・トラックバックはblog主の判断で削除されるものもあります.

「貸出至上主義者」度チェックβ版

ココログ


ほし2

カテゴリー「特設:新潟県中越地震」の記事

2005/07/19

在庫一掃処分???

 【愚智提衡而立治之至也: 新潟県中越大震災の被災地へ本を贈る会】の続きですが・・・・・・・・・.

 【生活日報 - 新潟に贈られた善意の在庫処分?】経由で見た【白水社:愛書狂】に拠れば「実際に箱を開けた司書の方々によれば「出版社の在庫一掃処分かと思うような本も多くて(苦笑)」。」やれやれ.ここで多少なりともイキのいい書籍を送っておけば,図書館業界に澱のように巣食っている「反・出版流通感情」も少しは改善できたかもしれないのに,却って好餌を提供してどうするんですか(^^;).もう少し,上手なやり方がなかったものかと,司令塔役を務めたところに尋ねてみたいものです.

2005/05/20

新潟県中越大震災の被災地へ本を贈る会

 朝日新聞【中越地震被災地に本2万冊寄贈、子どもたちの心のケアに

 記事には〈新潟県中越大震災の被災地へ本を贈る会〉の構成メンバーがすべて掲載されてなかったので探したら,【日本教文社【話題書・情報コーナー】VOL.11】にありました.以下の8団体です.

(社)読書推進運動協議会 
(社)日本出版取次協会 
日本書店商業組合連合会 
(社)全国学校図書館協議会
(社)日本図書館協会 
(社)日本書籍出版協会 
(財)出版文化産業振興財団 
日本児童図書出版協会

 同じニュースを伝える日本書籍商業組合連合会サイトの記事「読書推進運動協議会、日書連など出版8団体で構成する「新潟県中越大震災の被災地へ本を贈る会」」とあるのは事実を歪めてはいませんかね(^^;).小さなことかもしれませんが.

2004/12/28

鉄道復旧

 新潟日報【上越線と飯山線全線運転開通】【上越新幹線が全線運転再開へ】,読売新聞【上越新幹線が全線運転再開、約2か月ぶり】

 昨日の新潟日報サイトに上がっていた上越線の写真は,なかなかよかったのですが,今日はもう見えないみたい.残念.また,かんちゃんさんに拠れば,昨日の上越線ではダイヤに遅れが続出したようです.

2004/12/25

学生ボランティア

 福島大學中越震災学生ボランティア 活動報告ブログ

 うわお.ご近所でこのような活動をしている学生がいるとは知らなかった(>_<).つい先程,気がついたのでご紹介が遅くなりました.ごめんなさいm(_ _)m 現地での活動,お疲れさまでした.

 それにしても,このような学生さんの活動を見てしまうと,G.C.W.氏の勤務先を顧みるに恥ずかしいやら,情けないやら,という気持ちにもなります.これはこちらがネジを巻くような話でもないのですが,学生ひとりあたり○○円しか集まらなかった義援金の報告など見せられちゃうと,ねえ(sigh).やれやれ.

2004/12/10

長岡高専,5年生の授業再開

 12月6日の記事ですが新潟日報【長岡高専5年生の授業再開】記事に曰く「長岡駅からの路線バスが満員で乗れず、遅刻となった生徒もいたが」その後さらに増発されたんでしょうか? 何にしても,卒業間近な学年が授業再開にこぎつけられたのも関係者の努力あってのもの.学生諸君は(自らもまた罹災者とはいえ)感謝の気持ちを忘れずに.なお長岡高専のサイトも参照.あ,こちらには長岡技科大行きのバスが増発されていることが載っていました.長岡高専のサイトには図書館からのお知らせもあります.「本校図書館は被害が大きいため、現在開館のめどが立っておりません」ですか.そろそろ,日図協あたりで何かチャリティイベントでも開きませんか.このままでは,図書館業界は清原和博にも劣るということになりますよ! 日刊スポーツ【清原が被災中学生激励、1000万円義援金】

 新潟県中越地震発生から今日まで,図書館系の雑誌で中越地震に触れたのは「図書館の学校」12月号の編集後記だけという体たらく.この冷酷さはいったい何処から来るんだろう.

2004/11/27

小千谷市立図書館復旧す

 既に〈今日もつんどく中ココログ版〉でも触れられていますが,小千谷市立図書館が11月24日(水)より一部開館にこぎつけました.小千谷市立図書館の【最新情報!!】(11月25日更新)に拠れば「12月1日より平常開館になります」との由.未だ復旧途上のため,一部施設や資料が利用できないそうですが,まずはひと段落のようです.
 関係者の努力に敬意を表します.お疲れさまでした.

 なお,小千谷市立図書館復旧,のニュースは昨晩のNHKニュースでも流れていました.博物館や美術館に比べてマスメディアに取り上げられる機会が少ないんじゃないかな,と思われる公共図書館ですが,復旧が取り上げられてよかったです.

2004/11/23

地震関連情報:11月23日

 大学等の状況で目に付いたものをまとめてみます.
 ですが,G.C.W.氏がblogで出来ることは,さすがに減ってきたような気がします.

 長岡工業高等専門学校は,未だ校舎には立ち入り禁止の状況が続いています.サイトを見ている限りでも,復旧に向けて相当苦労しているようです.長岡高専のトップページに貼ってある「がんばってます長岡! がんばろう中越!」のロゴは長岡観光・コンベンション協会のもの(でもサイトには見当たらないんですが).長岡観光・コンベンション協会による「まつり・観光施設等の状況」報告はこちら.長岡市営スキー場は,今シーズンの営業は中止です.

 長岡技術科学大学のサイトのトップページにある「ご報告とご支援への御礼」の文章が11月18日付に更新されていました.長岡高専のことにも触れています.11月22日より中越地震対応のための学生支援センターのページが稼動しています.

 長岡造形大学の「新潟県中越地震について」は11月21日に更新されています.

2004/11/20

JR只見線復旧

 JR只見線は新潟県中越地震のため,只見-小出間で運休していましたが,今日(11月20日)の始発より全線で運転を始めました.

2004/11/14

地震関連情報:11月14日

 新潟県立図書館のサイトにupされている【中越地震における新潟県図書館等情報ネットワーク構成機関の被害状況等について.pdf】が11月10日付のものに更新されています.

 小千谷市,十日町市,川口町の各図書館は,復旧までにもうしばらくかかりそうです.

 長岡工業高等専門学校は未だに校舎内へは立入り禁止が続いています.授業は長岡技術科学大学の校舎を借用して徐々に再開しているそうです.保護者には臨時の説明会を開催する予定があります.詳細はサイトおよびこちら(リンク先はpdfファイル)を参照してください.

2004/11/10

資料は配布された由

 先日,こちらで日本図書館協会主催の全国図書館大会では新潟県中越地震について触れていなかったのか,という疑問を呈しておいたところ,メールで情報をお寄せいただきました.図書館大会の資料として新潟県立図書館が作成した「中越地震における新潟県図書館等情報ネットワーク構成機関の被害状況等について(2004年10月27日15時現在)」が配布されていたそうです.pdf化される以前,EXCELでサイトにて提供されていた状況一覧を印刷したものでしょうか.

 情報提供ありがとうございましたm(_ _)m

UNIQLOCK

ついった

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク注目エントリー

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク人気エントリー

あわせて読みたい

  • あわせて読みたい

只今積読中

ココログ図書館ネタ