2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント・トラックバックの取り扱いについて

  • コメント・トラックバックをお寄せいただき,ありがとうございます.blog主が確認ののち,公開されますのでしばらくの間,お待ちいただくことがありますがご了承ください.当blogに無関係な内容のコメント・トラックバックはblog主の判断で削除されるものもあります.

「貸出至上主義者」度チェックβ版

ココログ


ほし2

« 「知る自由」は英語で何というのかしら? | トップページ | 東海地区大学図書館協議会の研修会に登壇します »

2012/02/12

白河だるま市に行って来ました

そのついでに白河市立図書館にも立ち寄りました。公共図書館を見てきたのは久しぶりです。何しろ,どこに行っても自分の仕事が情けなくなってしまうので,出先でも博物館や美術館は眺めてきても,図書館にはあまり寄らないようにしています。

が,今日はいくらなんでも外が寒かった上に,白河だるま市の臨時駐車場がどこも満車状態で,仕方なく少し離れたところにクルマを停めて,まずはJR白河駅まで歩いてそこからだるま市の会場に戻ろうと3キロばかり歩いたら,すっかり身体が冷え切ってしまい,これはもうダメだ,まず暖まらなきゃ,と白河駅の隣りに昨年オープンした市立図書館で暖をとろうと思ったわけです。

Img_145902

Img_145802

Img_145702


「こんにちは」入り口のすぐ脇に総合カウンターがあって,そこにいる館員が挨拶してくれます。こちらは顔がまだ寒いので,声も出ませんでしたごめんなさい。

最近の図書館は明るいなあ,というのが第1印象。天井も高いし,外光が本を傷めない程度に降り注いでいて,居心地の良い雰囲気を醸しだしてます。2階に上がると,JR白河駅とそのホーム(昔の国鉄赤羽駅のように駅舎より高い位置にホームがある),それに白河藩の政庁だった小峰城の復興三重櫓(天守閣)までもがよく見える,図書館と鉄道と城郭をこよなく愛する誰かさん(^^;)には,まるであつらえたような空間がそこに。ただ,小峰城が東北地方太平洋沖地震で一部損壊しているのが痛ましいのです・・・・・・。今回,小峰城は写真,撮影できませんで(嘆息)。

1階に戻ってこどもの本があるあたりをのぞいていたら,こども向けのカウンターでお客に相対している館員が,何だかどこかで見たことのある顔なんですよ。おやおや,と思っていたら,トトロのネコバスに「ただいまおやすみしています」という看板を立てて,どこかに行ってしまいました。仕方がないので館内をあちこち眺めながら待っていたら,ほどなくして戻ってきたので,さてどうしようかと。何しろこのひとは大の恥ずかしがり屋で(ホントですよ!),知人友人がいる図書館でも滅多に挨拶を通じずに帰ってしまうほど。上手に声をかけることができないんですよね。おまけにこのひとはいつも微行のつもりだし(^^;)。

グズグズしていても始まらないので,カウンターに資料があったのを幸い,「これ,もらっていきますよ」と声をかけたら,やっぱりびっくりされたという(^^;)。そりゃ当たり前だ,卒業以来会ってもいない恩師(?)が前触れもなく,いきなり仕事場に出現したら誰でも驚きますよね。卒業以来ですから,6年ぶりにお会いしたことになります。卒業後は,同じ白河市にある考古学施設に採用されたところまでは知ってたのですが,こちらの開館に合わせて嘱託で採用された由。「前といい今といい,短大で取った資格が生きてます(^^;)。ここの採用も,司書の人,ということで採っていただけたようです」ありがたいことです。

「すみませんね,在学中に実際の業務で役に立つようなこと,ほとんど教えてなくて」
「いえいえ,そんなことないです。レファレンスとか,もう毎日短大のときの資料をひっくり返して勉強してます。ホント,毎日が勉強ですよー」

15分ほどいろいろなお話をしてきましたが,学生の頃と変わらぬハキハキした物言いが印象的でしたね(^^;)。

で,やっぱり恥ずかしがり屋のこのひとは,名刺を教え子にさし上げて,「このひとが来た,とTさんやAさんに話したら,恐らく渋い顔をすると思うよ」と言い残して図書館を遁走してしまったのでした。


もちろん,だるま市にも出向いてだるまを幾つか買い込んできましたが,お目当ては餅や蜜柑を撒く神楽(^^;)。今年も無事,餅と蜜柑をゲットしてきました。残念ながら,ダルライザーやダイスの皆さんが撒いたものではありませんでしたが。ダルライザーさん,ヒーローよろしくシュッと餅や蜜柑を投げるので,あれは取りにくかったんじゃあないかしら(^^;)。

« 「知る自由」は英語で何というのかしら? | トップページ | 東海地区大学図書館協議会の研修会に登壇します »

図書館の風景」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白河だるま市に行って来ました:

« 「知る自由」は英語で何というのかしら? | トップページ | 東海地区大学図書館協議会の研修会に登壇します »

UNIQLOCK

ついった

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク注目エントリー

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク人気エントリー

あわせて読みたい

  • あわせて読みたい

只今積読中

ココログ図書館ネタ