ゴーヤのらっきょう酢漬け
@doramao さんのリクエスト(^_-)-☆
作り方はカミさんに教わったもので,簡単です。
1. ゴーヤを切って種を取り,薄く切って塩もみして5分ほど放置(アク抜きのため)2. 5分たったら,よく水洗いしてタッパーにあけ,らっきょう酢をひたひたより気持ち少なめに入れる。「らっきょう酢」は市販のもの(例えばこちらやこちら)に手を加えずに使います。
3. 冷蔵庫で一晩寝かせると,翌日には食べられる状態に漬かります。出来上がりは写真参照。
残念ながら今日食べたものは,甘さと苦さのバランスがいまひとつ。明日になれば,甘みが増すかなあ。1回作ると数日はもつので,食事の支度が面倒なときの付け合せにどうぞm(_ _)m
« 3月14日のこと(1) | トップページ | 3月14日のこと(2) »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ゴーヤのらっきょう酢漬け(2011.08.08)
- おだんご(2005.09.23)
- 珈琲(2004.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント