2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント・トラックバックの取り扱いについて

  • コメント・トラックバックをお寄せいただき,ありがとうございます.blog主が確認ののち,公開されますのでしばらくの間,お待ちいただくことがありますがご了承ください.当blogに無関係な内容のコメント・トラックバックはblog主の判断で削除されるものもあります.

「貸出至上主義者」度チェックβ版

ココログ


ほし2

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月の記事

2011/02/19

拙稿が雑誌に掲載されました

 このたび,「月刊地方自治職員研修」2011年3月号に拙稿が掲載されました。

公職研:月刊『地方自治職員研修』2011年03月号
http://www.koshokuken.co.jp/chihoujichi/kenshu4403.html

図書館政策の現状と展望(特集:本と自治体の関係・明と暗),「月刊地方自治職員研修」44(3),p41-43,2011.3

同じ号には高木浩光さんが岡崎市立中央図書館事件について,藤本由香里さんが東京都青少年健全育成条例改正の件で寄稿しておられます。そちらをお目当てにお買い求めいただき,そのついでに拙稿にも目を通していただければ幸いです。よろしくお願いしますm(_ _)m

 「月刊地方自治職員研修」は,最近では2009年3月号でも公共図書館の特集を組んでいます。こちらはガチで「図書館雑誌」なみに堅いです。

公職研:月刊『地方自治職員研修』2009年.月号
http://www.koshokuken.co.jp/chihoujichi/kenshu4203.html


 なお「大学図書館しか知らないくせに公共図書館のことを書くとは身の程知らずな」と言う「談論風発」バンザイな方には,僕から「傍目八目」という言葉を謹んで進呈しましょう(^^;)。

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

UNIQLOCK

ついった

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク注目エントリー

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク人気エントリー

あわせて読みたい

  • あわせて読みたい

只今積読中

ココログ図書館ネタ