はじめてのそうごうてん行って来ました
というわけで,第12回図書館総合展から戻って来ました。初めての参加でしたので,特にフォーラムには出席せず,主にブースの方でたくさんの方にご挨拶回りをいたしました。面白そうな企業ブースもいくつか拝見させていただきました。銀座木村屋のアンパンごちそうさまでしたm(_ _)m
とにかく,あのような機会・場所では,たくさんの方にご挨拶して名刺を差し上げるのが楽しみ(^^;)。web利用歴もいささか長くなった上に,紙媒体より(まあ文章は勤務先の紀要が中心で,中央の業界大手にはほとんど執筆してませんし)もwebでの言論(?)活動が中心なもので,今回が初対面という方が続出です。ひとによっては10年ほど前からお名前を存じ上げているのに,本人には今回ようやくお会いできた! という方もいらっしゃいまして。
何がいいって,あのような会場にいると,自分の立場とか年齢とか忘れてしまうところで(^^;)。普段,仕事をしているとつまらないくだらないしがらみがまとわりつくものですが,ひとりの参加者として図書館総合展に顔を出していると,つまらないことに関係なく実に刺激的で,疲れていた精神も再び活性化されるという。若い人の生き血をすすって,というわけではありませんが,同じ目線の高さを忘れたくないものだなあ,と思うところです。
夜はU40に参加した(これについては別のblogで書ければ書きます)あと,二次会三次会が結局夜の3時半まで続き,シマッタなあ(ここは自分の年齢を自分で確認しなければいけなかったところ)と思いつつ,横浜観光もせず早々に引き上げてきたのでした。
来年は3日間皆勤を目指して,フォーラムも受講しなければいけませんですね。今回,お会いできた方も,お会いできなかった方も,また来年! ありがとうございました。明日から仕事,がんばります・・・・・・。
« はじめてのそうごうてん | トップページ | 朝日新聞「記者有論」について »
「図書館の風景」カテゴリの記事
- 27年目のシーズン(2014.04.01)
- どこから折っても金太郎?(2013.07.31)
- 「キッチュ論」ノート(その2)(2013.07.08)
- 「キッチュ論」ノート(その1)(2013.07.07)
- それは「温故知新」ではない(2012.11.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
総合展、楽しんだみたいですの(´∀` )
わちきも行きましたがめずらしく用事がたてこんだので、木曜に行って会場を軽く一周したのと、改造社のDVDのシンポを聞いただけでした(*´д`)ノ
お時間があえばお茶などもオモシロかったかもしれませんね(o^ー')b
ではでは。
投稿: 書物蔵 | 2010/11/28 13:27
>書物奉行さん
お返事遅くなりましたゴメンなさいm(_ _)m
当方,いつ上京できるか見当もつかない状態ではありますが>< 是非そのうち日程を合わせて,是非お茶と言わずお酒と言わず,ご一緒させてください!
よろしくお願いしますm(_ _)m
投稿: G.C.W. | 2010/12/04 23:02