「U40 - Future Librarian 2010」仙台会場に参加します
すでに各地既報となっておりますが,U40 - Future Librarian 2010
http://futurelibrarian.g.hatena.ne.jp/
今年も9月17日(金)午後7時から各地で一斉に開催されます。
実は私,碌な仕事もせずに事務局に1枚噛んでいたりする(^^;)のですが,今年は仙台会場に参加します。
2010-08-21 - 東北会場(仙台)/クマガイの日誌。 - U40 - Future Librarian 2010
http://futurelibrarian.g.hatena.ne.jp/nachume/20100821
日頃,あちらこちらで壁を感じている,図書館に関わる若い方々の参加をお待ちしています。いま現在,図書館(館種問わず)にお勤めしていない方でもOKです。
東北の図書館に「新しい風」を吹かせましょう(^o^)/
・・・・・・で,U40事務局では,U40の活動に賛同してくださる方からのご寄付を募っております。詳しくはこちら。今年もご寄付を受け付けております(追加訂正再掲) - U40 - Future Librarian 2010
今年は収支がいささか・・・・・・。
http://futurelibrarian.g.hatena.ne.jp/wackunnpapa/20100901/1283344242
« 「貸出しをしっかりやる」ことで岡崎市立中央図書館の悲劇と喜劇は回避できたのか | トップページ | ツクバに行って来ました »
「図書館の風景」カテゴリの記事
- 27年目のシーズン(2014.04.01)
- どこから折っても金太郎?(2013.07.31)
- 「キッチュ論」ノート(その2)(2013.07.08)
- 「キッチュ論」ノート(その1)(2013.07.07)
- それは「温故知新」ではない(2012.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
« 「貸出しをしっかりやる」ことで岡崎市立中央図書館の悲劇と喜劇は回避できたのか | トップページ | ツクバに行って来ました »
コメント