2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント・トラックバックの取り扱いについて

  • コメント・トラックバックをお寄せいただき,ありがとうございます.blog主が確認ののち,公開されますのでしばらくの間,お待ちいただくことがありますがご了承ください.当blogに無関係な内容のコメント・トラックバックはblog主の判断で削除されるものもあります.

「貸出至上主義者」度チェックβ版

ココログ


ほし2

« 心を音に載せるテクニック・・・・・・ | トップページ | 玲瓏な »

2010/06/30

アマデウスの影

フォーゲル/交響曲集@ラインハルト・ゲーベル/バイエルン・カンマーフィル(エームズ:OC735)

 2008年9月16日から19日の録音。
 ヨーハン・クリストフ・フォーゲル(1756-1788)はW.A.モーツァルトと同年生まれのドイツの作曲家。ニュルンベルクで生まれ,ドレスデンで学び,パリに出たそうな。パリでは歌劇が成功を収めたようだが,アル中が祟って32歳で早世する。この3曲の交響曲集(ニ長調,変ホ長調,変ロ長調)は1786年にパリで作曲されたもので,いずれも急-緩-急の3楽章から構成される。ヨハン・クリスティアン・バッハとヨーゼフ・ハイドンの間に位置するような,陰翳には乏しいものの流麗で華やかな作風である。
 ムジカ・アンティクヮ・ケルンのラインハルト・ゲーベルが,意外にもロココ風味の華麗な解釈で好演を聴かせている。

« 心を音に載せるテクニック・・・・・・ | トップページ | 玲瓏な »

今日のBGM」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アマデウスの影:

« 心を音に載せるテクニック・・・・・・ | トップページ | 玲瓏な »

UNIQLOCK

ついった

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク注目エントリー

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク人気エントリー

あわせて読みたい

  • あわせて読みたい

只今積読中

ココログ図書館ネタ