2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント・トラックバックの取り扱いについて

  • コメント・トラックバックをお寄せいただき,ありがとうございます.blog主が確認ののち,公開されますのでしばらくの間,お待ちいただくことがありますがご了承ください.当blogに無関係な内容のコメント・トラックバックはblog主の判断で削除されるものもあります.

「貸出至上主義者」度チェックβ版

ココログ


ほし2

« 終りではなく,本当は始まりだったのだ | トップページ | 時間のある方は是非(^^;) »

2010/05/30

日本図書館協会は退会します

 日本図書館協会は退会します。何故なら,大学図書館員/図書館情報学研究者の端くれとして,日図協の会員を続ける理由がもはや見出し難いからです。直接の引き金は日本図書館協会認定司書制度の実施ですが,斯様な制度を推進する塩見昇理事長体制下の日図協に,自分が会員としている意味はなかろうと(^^;)。
 しかしながら今後,認定司書制度に大学図書館員が加えられても,理事長が交代しても,再加入することはないでしょう。会員になってから20年ほど経ちますが,日図協と個人的に関わってよかったことは何一つとしてありませんでしたから。

 2010年度の会費は,再来月には支払います。支払った上で2010年度限りでの退会届を提出する予定です。退会届がここに掲載できるようでしたら,またお知らせしますよ(^^;)。

« 終りではなく,本当は始まりだったのだ | トップページ | 時間のある方は是非(^^;) »

図書館の風景」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本図書館協会は退会します:

« 終りではなく,本当は始まりだったのだ | トップページ | 時間のある方は是非(^^;) »

UNIQLOCK

ついった

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク注目エントリー

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク人気エントリー

あわせて読みたい

  • あわせて読みたい

只今積読中

ココログ図書館ネタ