ホルスト/惑星
ホルスト/組曲「惑星」作品32@ヘルベルト・フォン・カラヤン/ヴィーン・フィル(ロンドン:KICC9300)
1961年9月の録音。
「惑星」とホルストがUKローカルから有名になるきっかけだったらしい録音だが,考えてみたら,UKにおいてマルコム・サージェント/BBC交響楽団(EMI)の対抗馬だったのか,この録音は? サージェントは現在の僕などからは想像もできないほどUKでは人気があったとか。
カラヤンの「一流半の音楽を超一流に聴かせる」能力が強烈に発揮された,いい演奏である。アンサンブルも表情も引き締まっていて,凡百の演奏のようにただの音響機械に堕してないところが,さすが。
« ラフマニノフ/チェロ・ソナタ | トップページ | エルガー/交響曲第2番 »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント