ベートーヴェン/交響曲第9番
ベートーヴェン/交響曲第9番ニ短調作品125@ヨゼフ・カイルベルト/NHK交響楽団(NHK/キング:KICC3029)
1965年12月25日,東京文化会館でのライヴ録音.
バリトン独唱は早世した大橋国一(1931-1974).カイルベルトは「第9」のステレオ・セッションは残してなかったので,オケがN響とはいえ(^^;)貴重な録音である.この日はカイルベルトがN響の指揮台に立った最初の演奏会だったが,N響は善戦健闘,「下手なオケというものは存在しない.下手な指揮者がいるだけである」というトスカニーニの金言がまさに当てはまる演奏に仕上がっている.カイルベルトの,がっちりと骨太でありながら,しなやかで生気に溢れた指揮を偲ぶことができる.
« ベートーヴェン/交響曲第9番 | トップページ | ベートーヴェン/交響曲第9番 »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント