ブラームス/交響曲第3番
ブラームス/交響曲第3番ヘ長調作品90@ディミトリ・ミトロプーロス/アムステルダム・コンセルトヘボウ管絃楽団(オルフェオ:C 458 971 B)
1958年8月10日,ザルツブルク音楽祭でのライヴ録音.音はまあまあ.
なんつーか,得も言えぬ妙味のある演奏である(^^;).第1楽章の小気味よいアゴーギグにはじまって,かなり細かい表情付けを指揮者が指示し,オケが何とかそれについていっているという雰囲気.ところどころでテンポが揺れ動き,一気呵成というわけに行かぬアンサンブルが軋む場面が少なくないが,とにもかくにもミトロプーロスの棒にオケが食らいついている(^^;).名演とは言えないまでも,一聴以上の価値はある.
« マーラー/交響曲第7番 | トップページ | ブルックナー/交響曲第5番 »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント