ベートーヴェン/交響曲第9番
ベートーヴェン/交響曲第9番ニ短調作品125@パーヴォ・ヤルヴィ/ドイツ・カンマーフィル(ソニーBMG:88697576062)
2008年8月22-26日(第1楽章~第3楽章),12月20-22日(第4楽章)の録音.パーヴォ・ヤルヴィ/ドイツ・カンマーフィルのコンビによる交響曲全集の掉尾を飾る録音.最近の例に漏れず,ベーレンライター社の新原典版による.
で,これまた最近の例に漏れず(^^;),「楽聖ベートーヴェン」などクスリにもしたくない,軽快かつ快速な「第9」である.流行りと言われればそれまでだし,またこれまでのパーヴォのベートーヴェンが同様であったのだから,今更重厚で量感たっぷりなベートーヴェンが期待できるはずもないわけだが.昔の古楽系に聴かれた,頭でっかちの「偶像破壊」風ではない,歌詞も聴き取れるくらい透明で軽快な21世紀のベートーヴェンなんだろうなあ,とは理解するものの,納得するものではないな.
« チャイコフスキー/ピアノ協奏曲第1番 | トップページ | 「選書論」の消滅 »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント