ベートーヴェン/英雄
ベートーヴェン/交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」@ピエール・モントゥ/ヴィーン・フィル(デッカ:440 627-2)
1957年の録音.
いわゆる「デッカのハイ・ファイ」ってのはこーゆう音でやしたかい,という(^^;).低絃の音がやたらと生々しい.ピアノの中にマイクを突っ込んだような,オケの音が鳴る.
モントゥの指揮は相変わらず「何も足さない,何も引かない」やり方に見せながら,実に大きな音楽を引き出してくる.どこをどういじくりまわしているようにも聴こえないのに,聴こえてくるのは力強く決然と,なおかつキビキビとリズムを刻む,溌剌とした音楽であり,とても80歳を越えた指揮者の奏でる音楽とは思えない.
« ベートーヴェン/運命 | トップページ | ブラームス/交響曲第2番 »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント