レーガー/クラリネット五重奏曲
レーガー/クラリネット五重奏曲イ長調作品146@ザビーネ・マイヤー&ヴィーン絃楽六重奏団(EMI:5 55602 2)
1995年1月8日-9日の録音.
レーガー(1873-1916)最後の作品番号が付いた作品である.演奏家が演奏する曲に困ったらレーガーかヒンデミットの作品表を見れば何かある,と言われるくらい(?)レーガーは実に多作家で,ひとつの作品番号に何十曲もの小品が束ねられている例もあり,作品番号の付いてない大作もあり,で数百曲の作品を残しているらしい(もっと多いのか?).その中で,作品100を越えたあたりから音楽に透明感が増してくる,と言うのだが,しかしこの作品も晦渋な音楽に聴こえる.音響として部分部分は透明なのかもしれないが,通して聴くと「わたしは何処へ連れて行かれるの?」という(^^;).初心者にはおススメできない.
« バルトーク/ピアノ協奏曲第3番 | トップページ | ハイドン/四季 »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント