ブラームス/交響曲第4番
ブラームス/交響曲第4番ホ短調作品98@ヴィレム・メンゲルベルク/アムステルダム・コンセルトヘボウ管絃楽団(テレフンケン/ナクソス:8.110158)
1938年11月30日の録音.
録音年から押して知るべし,で音色の色艶などは想像するのが難しいものの,それでもそこかしこに聴こえるポルタメントがメンゲルベルクの個性を刻印しているな(^^;).おなじみのテンポの緩急も,メンゲルベルクに鍛えられているオケは一糸乱れずピタッと寄せる.見事なものである.
こーゆう,自らが理想とするオケのドライヴを,練習でオケに染み込ませることで芸風を誇示するタイプの指揮者は,ムラヴィンスキーあたりまでかな.現在は,そもそもこのあり方が成立しないんだから仕方がない.
・・・・・・都合によりメンデルスゾーン30枚組は中断します.
« Mendelssohn: The Complete Masterpieces: CD 16 | トップページ | チャイコフスキー/交響曲第6番 »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
« Mendelssohn: The Complete Masterpieces: CD 16 | トップページ | チャイコフスキー/交響曲第6番 »
コメント