2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント・トラックバックの取り扱いについて

  • コメント・トラックバックをお寄せいただき,ありがとうございます.blog主が確認ののち,公開されますのでしばらくの間,お待ちいただくことがありますがご了承ください.当blogに無関係な内容のコメント・トラックバックはblog主の判断で削除されるものもあります.

「貸出至上主義者」度チェックβ版

ココログ


ほし2

« Mendelssohn: The Complete Masterpieces: CD 6 | トップページ | Mendelssohn: The Complete Masterpieces: CD 8 »

2009/02/11

Mendelssohn: The Complete Masterpieces: CD 7

Mendelssohn: The Complete Masterpieces: CD 7(ソニー:88697420722-07)

 7枚目は序曲集で,歌劇「カマチョの結婚」作品10から序曲,序曲「真夏の夜の夢」作品21,序曲「静かな海と楽しい航海」作品27,序曲「ルイ・ブラス」作品95,劇音楽「アタリー」作品74から序曲と戦争行進曲,序曲「フィンガルの洞窟」作品26,トランペット序曲作品101を収録.作品21と作品101がクラウス・ペーター・フロール/バンベルク交響楽団による1987年7月8日と88年6月7日から10日(作品21),1988年12月22日(作品101)の録音(BMG),残りはレナード・バーンスタイン/ニューヨーク・フィルによる1967年10月26日の録音(ソニー).

 収録された作品の中で,個人的に思い入れがあるのは,「真夏の夜の夢」よりも「フィンガルの洞窟」よりも「ルイ・ブラス」.この曲は,時々吹奏楽に編曲されてコンクールの自由曲で取り上げられているものなので,他の曲よりも若干なじみがある.ここでのバーンスタインの演奏は,柄が大きすぎて緊張感に欠けるのが難.もう少しエッヂの効いた,シャープな演奏で聴きたい.
 フロールの演奏も含めて,このCDは有名な作品ほど軽さとシャープさが欠けているように聴こえる.「カマチョの結婚」序曲など意外にいい演奏なのに,惜しいことだ.

« Mendelssohn: The Complete Masterpieces: CD 6 | トップページ | Mendelssohn: The Complete Masterpieces: CD 8 »

今日のBGM」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Mendelssohn: The Complete Masterpieces: CD 7:

« Mendelssohn: The Complete Masterpieces: CD 6 | トップページ | Mendelssohn: The Complete Masterpieces: CD 8 »

UNIQLOCK

ついった

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク注目エントリー

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク人気エントリー

あわせて読みたい

  • あわせて読みたい

只今積読中

ココログ図書館ネタ