マーラー/交響曲「大地の歌」
マーラー/交響曲「大地の歌」@カルロ・マリア・ジュリーニ/ベルリン・フィル(DG:UCCG-3974)
1984年2月の録音.
季節が一気に秋めいてきたので,聴く曲も秋めいてくる.ジュリーニが未だ絶好調の頃の録音なので,オケも華やかな音色とふくよかな歌を奏でながらもアンサンブルは破綻なくキマっている.テノール(フランシスコ・アライサ)がいまひとつなのを除けば,まず誰にでも受け入れられる演奏でしょう.これにあきたらなくなったとき,恐らくは聴き手にとって新しいマーラー像を探す機会が訪れるのではないかと.
もちろん,この演奏は高い次元でまとめられた好演なので,これを気に入られた方は続いて同じジュリーニの振った第9番(DG)も聴いてほしい.あれは本当の大名演ですから.
« ブラームス/交響曲第2番 | トップページ | マーラー/交響曲第6番 »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント