ブラームス/交響曲第4番
ブラームス/交響曲第4番ホ短調作品98@エフゲニ・ムラヴィンスキー/レニングラード・フィル(メロディア/BMG:74321 29401 2)
1973年4月28日の録音.
出張が続いたり,パソコンの周辺機器がトラブったりで数日更新できずに失礼しました.取り敢えず一段落したので更新再開.
で,いきなりブラームスの4番を選択するとは,我ながら何だか人間が枯れてきたかと思うわけで(^^;).ただし,ムラヴィンスキーの演奏は何処と無く少々風変わり.楽器間のバランスと音色が,いささかブラームスらしくないためか.説くに玲瓏な木管の音色が際立ってブラームスらしくないけど,それで押し切ってしまうムラヴィンスキーの解釈の凄みは,独特の風格を感じさせるもの.
« クロンマー/2本のクラリネットのための協奏曲第1番変ホ長調 | トップページ | 過剰な期待 »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント