バンキエリ/聖母マリアの夕べの祈り
バンキエリ/「聖母マリアの夕べの祈り」作品35@ファビオ・ロムバルド/グルッポ・ポリフォニオ・フランチェスコ・コラディーニ(ダイナミック:CDS 176-DDD)
1995年3月の録音.
アドリアーノ・バンキエリ(1568-1634)はボローニャに生まれ,ボローニャで亡くなった修道士,作曲家でオルガン奏者.音楽理論書も残している.ルネサンスからバロックへ音楽が移行する時代の作曲家として重要な存在であり,「マドリガル・コメディ」という劇形式の音楽で名を成した作曲家らしい.
この「聖母マリアの夕べの祈り」は,この録音が世界初録音.このCDで演奏しているファビオ・ロムバルドが再構成したもので,部分的には他の作曲家の作品を流用しているようである(外国語が苦手なもので,ブックレットを読んでもいまひとつよく理解できないのですごめなさい).「聖母マリアの夕べの祈り」といえば,同時代人クラウディオ・モンテヴェルディ(1567-1643)のそれが有名だが,モンテヴェルディの作品に比べるとバンキエリのこれは静謐な印象を残す音楽である.
« 旧「おぼえがき」から再録(「クローズアップ現代」について) | トップページ | ショスタコーヴィチ/交響曲第13番 »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
« 旧「おぼえがき」から再録(「クローズアップ現代」について) | トップページ | ショスタコーヴィチ/交響曲第13番 »
コメント