マーラー/交響曲第1番
マーラー/交響曲第1番ニ長調@ミヒャエル・ギーレン/南西ドイツ放送交響楽団(ヘンスラー:CD93-130)
2002年6月11日から13日の録音.
現在,オケの名称は改称したようですが,当blogは慣れ親しんだこの和訳でいきます(^^;).
70歳を過ぎたあたりから,ギーレン(1927-)の演奏は巨匠風になった,と言えば聞こえはいいが,テンポが遅くなり切れ味が鈍くなり,以前のような妖刀の切れ味は失われつつあると感じるときがある.それ故か,この録音も万人受けしそうな風味に仕上がっている.50代の頃に録音していたら,こうはならなかったんじゃないかなあ? 過多になりがちな感情を排した,乾いたところが如何にもギーレンらしいところではあるのだが.
« 識見と功名 | トップページ | 「県立図書館」私論 »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
« 識見と功名 | トップページ | 「県立図書館」私論 »
コメント