リヒャルト・シュトラウス/英雄の生涯
リヒャルト・シュトラウス/交響詩「英雄の生涯」作品40@フリッツ・ライナー/シカゴ交響楽団(BMG:BVCC-1009)
1954年4月6日の録音.ステレオ最初期の録音だが,驚くほどよく録れている.
今日も今日とて,隣りの建物からはオケによるヨハン・シュトラウスが聴こえてきたのだが,あるひと曰く「無声映画のBGMみたいですね」(^^;).と言うわけで,今日は口直しにリヒャルト・シュトラウス.それも,とびきりアンサンブルの縦の線が揃っている演奏で.オーケストラのトレーニングというものが如何に大切かを思い知らされるような好演.こういう演奏を聴くと,昼間の欲求不満も吹き飛ぶというもの.
なお,ヨハンとリヒャルトには何の関係もありません.1947年だったか,リヒャルト・シュトラウスがロンドンに行った際,記者から「〈青きドナウ〉を作曲したのはいつですか?」と真顔で尋ねられたことはあるらしいです.
« ラッスス/レクィエム | トップページ | ショスタコーヴィチ/絃楽四重奏曲第14番 »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント