ショパン/ピアノ協奏曲第1番
ショパン/ピアノ協奏曲第1番ホ短調作品11@マルタ・アルゲリッチ&シャルル・デュトワ/モントリオール交響楽団(EMI:5 56798 2)
1998年10月の録音.
このところ天気がいいものだから,勤務先も窓を開け放って風を通しているところなんだけど,隣りが芸術関係の学科が入っている建物で,あちらも窓を開けているものだから,時々いろいろな音楽が聴こえてくる.聴いたことの無い作品でも,30年もクラシックと付き合っているためか,ある程度「あ,こりゃドビュッシーか」「ラヴェルだ」「モーツァルトだろうな」と見当が付くようになっている(^^;).
で,今日はまた下手糞なショパンらしき音楽(「バラード」だったと思うけど,ほとんど残骸)が聴こえてきて,いささか辟易してしまい,帰宅後は口直しに普段あまり聴かないショパンのピアノ協奏曲を引っ張り出す.1番のCDって,ひょっとしてこれしか持ってないかもしれない.正直,僕の場合はこれがあれば充分なような気がする.特段,これが「決定盤」とかそういう話ではなく,僕とショパンの関わりが,今のところまだその程度,ということなんだろうと思う.
« 年齢と感性 | トップページ | ラッスス/レクィエム »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント