2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント・トラックバックの取り扱いについて

  • コメント・トラックバックをお寄せいただき,ありがとうございます.blog主が確認ののち,公開されますのでしばらくの間,お待ちいただくことがありますがご了承ください.当blogに無関係な内容のコメント・トラックバックはblog主の判断で削除されるものもあります.

「貸出至上主義者」度チェックβ版

ココログ


ほし2

« ドビュッシー/ピアノのために | トップページ | SBMを応用したパスファインダー,稼動します »

2008/03/29

ドヴォルジャーク/ヴァイオリン協奏曲

ドヴォルジャーク/ヴァイオリン協奏曲イ短調作品53@諏訪内晶子&イヴァン・フィッシャー/ブダペスト音楽祭管絃楽団(フィリップス:464 531-2)

 1999年12月の録音.
 チェロ協奏曲ほど有名では無いが,それなりにファンがいるとみえて時々録音される佳品である.1879年に作曲され,作曲の動機になった大ヴァイオリニストのヨーゼフ・ヨアヒム(1831-1907)に献呈されたが,ヨアヒムはこの作品が好きではなかったらしく,公けの場では一度も弾かずに終わる.ヴァイオリンがそれほど輝かしく扱われず,中音域を忙しく動き回りすぎるのが嫌われたか(^^;).

 この作品の演奏では終楽章が難関で,急激な場面転換とくどいほどの同じ音形の繰り返しのため,とかく音楽がタコのぶつ切りの如くあちこちで切れてしまう状態に陥りやすい.この録音では,さすがにソロ・オケともに「うたごころ」が豊かで変化に富んだ上手に流れを作っており,音楽がぶつ切りになるのを避けている.

« ドビュッシー/ピアノのために | トップページ | SBMを応用したパスファインダー,稼動します »

今日のBGM」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドヴォルジャーク/ヴァイオリン協奏曲:

« ドビュッシー/ピアノのために | トップページ | SBMを応用したパスファインダー,稼動します »

UNIQLOCK

ついった

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク注目エントリー

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク人気エントリー

あわせて読みたい

  • あわせて読みたい

只今積読中

ココログ図書館ネタ