ハイドン/スターバト・マーテル
ヨーゼフ・ハイドン/「スターバト・マーテル」Hob.xxbis@ラースロー・ヘルタイ@アーゴ室内管絃楽団(デッカ:433 172-2)
1979年録音.
1768年ごろに書かれたらしい,ハイドン(1732-1809)初期の管絃楽と声楽による大規模な宗教曲.1781年4月にはパリで演奏されて成功を収めているようです.「スターバト・マーテル」は「哀しみの聖母」「聖母哀傷」などと訳され,イエスがゴルゴダの丘で磔刑に処せられた際の,母マリアの哀しみをうたう詩であり,パレストリーナやペルゴレージ,ロッシーニ,ヴェルディ,ドヴォルジャーク,プーランクらの大作曲家が曲を付けている名作です.
この録音,自分でも購入した経緯を良く覚えていないのですが,アーリーン・オージェやアンソニー・ロルフ・ジョンソンといった有名どころの歌手が参加しています.残念ながら指揮者やオケには知るところがありませんが,よくまとまったアンサンブルで淡々と自然体な音楽が流れていきます.作品も過度に悲劇を強調するものではないので,この淡い味付けの演奏が良く合っていると思います.
« リヒャルト・シュトラウス/英雄の生涯 | トップページ | J.S.バッハ/復活祭オラトリオ »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント