ブリテン/春の交響曲
ブリテン/「春の交響曲」作品44@アンドレ・プレヴィン/ロンドン交響楽団(EMI:CDM 7 64736 2)
1978年6月28日・29日の録音.
1949年に作曲された,全4部・12章からなる,大規模な声楽と管絃楽のための交響曲である.「交響曲」とは名づけられているものの,むしろ「春」を讃える世俗オラトリオ(ショスタコーヴィチの「森の歌」のような)の態をなす.ベンジャミン・ブリテン(1913-1976)の作品でも,明るく親しみやすい音楽のひとつだろう.
プレヴィンの指揮は絶好調(^^;).この遠心力で拡散しそうな作品を見事にまとめあげ,一定の求心力を持った音楽に仕立てている解釈は見事だ.
« ジョン・ウィリアムズ/管楽アンサンブルのためのシンフォニエッタ | トップページ | ファリャ/恋は魔術師 »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント