2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント・トラックバックの取り扱いについて

  • コメント・トラックバックをお寄せいただき,ありがとうございます.blog主が確認ののち,公開されますのでしばらくの間,お待ちいただくことがありますがご了承ください.当blogに無関係な内容のコメント・トラックバックはblog主の判断で削除されるものもあります.

「貸出至上主義者」度チェックβ版

ココログ


ほし2

« ドヴォルジャーク/ヴァイオリン協奏曲 | トップページ | 疑問 »

2008/03/29

SBMを応用したパスファインダー,稼動します

 (承前

 SEさんによる多大なる努力のおかげで,「SBMを応用したパスファインダー」(という表現が,今のところ最もしっくりくると思います)の器が,昨日ようやくサーバで稼動しました! 結局,pliggを利用した形に落ち着きました.Xiggは結局ダメで,Drupalも試してくれたそうですが,XOOPSとバッティングしてしまい,ウチのサーバでは稼動できなかった由.

 カテゴリーは当座18個(下位のカテゴリーを持つものが幾つかあります),タグクラウドを付すのに作り手がどれだけ禁欲的になれるか(何しろ,僕のはてブはタグが現時点で900を超えていて収拾が付かない.ありゃ図書館員のつくるブックマークじゃないな),論文ナビゲーション機能をどのような形で持ちえるか,このあたりが当座の課題でしょうか.なお,当分の間利用者からのコメントとvoteは受け付けないことになりました(spam対策).

 僕の,わけのわからない「思いつき」なアイデアを形にしてくれた業者Fさん,ARGさん,kunimiyaさんをはじめ,ご声援いただきましたみなさま,ありがとうございましたm(_ _)m

 なお,出来上がったのは,まだ「器」だけですので,中身はまだありません(^^;).これから半年ほどかけて,ある程度は中身を整えた上で勤務先のサイトのトップページからリンクを張る予定です(いろいろと内部事情が絡んでまして(^^;)).ですので,しばらくの間は何らかの機会に偶然見つけられても,まだ整備途上のものを見ることになりますのでご了承ください.あの手のモノは「常に未完成品」と,ある知人が申しておりましたが,空の器にリンクする度胸は,ちょっと無いです(>_<).

 というわけで,パスファインダーとしての本稼動までは,もう少々お待ちをm(_ _)m

« ドヴォルジャーク/ヴァイオリン協奏曲 | トップページ | 疑問 »

図書館系」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SBMを応用したパスファインダー,稼動します:

» [編集日誌]2008-04-07(Mon): 声にしても何も変わらないかもしれないが、声にしなければ何も変わらない [ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版]
少しでも情報を集めようと、過去に作成した文献リストをRefWorksに移しつつ、CiNiiで「Library2.0」に関する日本語の文献を調査しているのだけど…。 びっくりしたことに、思っていたよりも結構出てきた。 ノイズもあるだろうけど、タイトルを見る限りでも10件程度はある*1... [続きを読む]

» やっとこさ試験運用を始めますよ(遅い!) [愚智提衡而立治之至也]
 以前,話題にしていたSBMを使ったパスファインダー,今日ようやく試験運用を勤務 [続きを読む]

« ドヴォルジャーク/ヴァイオリン協奏曲 | トップページ | 疑問 »

UNIQLOCK

ついった

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク注目エントリー

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク人気エントリー

あわせて読みたい

  • あわせて読みたい

只今積読中

ココログ図書館ネタ