2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント・トラックバックの取り扱いについて

  • コメント・トラックバックをお寄せいただき,ありがとうございます.blog主が確認ののち,公開されますのでしばらくの間,お待ちいただくことがありますがご了承ください.当blogに無関係な内容のコメント・トラックバックはblog主の判断で削除されるものもあります.

「貸出至上主義者」度チェックβ版

ココログ


ほし2

« ショスタコーヴィチ/交響曲第5番 | トップページ | NDC・NCRの電子化と公開はいつになるの? »

2008/02/06

どうなる? SBMパスファインダー

 承前

 さすがに専門家は探すのも早い.今朝出勤してメーラー立ち上げたら,もうXiggというXOOPSのモジュールを見つけてきた旨メールが入っている(^^;).見た目は「はてなブックマーク」よりも「livedoorクリップ」に似たものが出来上がりそうなモジュール.Scuttleが現在の環境で動かないのであれば,元々図書館のwebsiteを動かしているXOOPSの圏内で安全策を取った方がいいでしょう.
 というわけで,Xiggを入れることに決定.voteとコメント・トラックバック機能もあるからweb2.0っぽいサービスもゆくゆくは可能だし(今回は,試運転的状況でもあるので,そのあたりの機能は活性化しない).

 今のところ,3月中には試運転が可能になる予定でスケジュールを組んでもらうつもり.試運転までに,カテゴリーとタグを絞り込んでおかないと.自分のはてブみたいに自然語でタグが溢れかえる事態は避けないといけないからね

« ショスタコーヴィチ/交響曲第5番 | トップページ | NDC・NCRの電子化と公開はいつになるの? »

図書館系」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どうなる? SBMパスファインダー:

» 幻に終わるか,SBMパスファインダー [愚智提衡而立治之至也]
 承前.  さて,本日業者さんが勤務先に来られて,サイトのXOOPSをXOOPS [続きを読む]

« ショスタコーヴィチ/交響曲第5番 | トップページ | NDC・NCRの電子化と公開はいつになるの? »

UNIQLOCK

ついった

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク注目エントリー

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク人気エントリー

あわせて読みたい

  • あわせて読みたい

只今積読中

ココログ図書館ネタ