リスト/クリスマスツリー
リスト/クリスマスツリー(S186,R71)@エトレイ・アンジャパリジェ(ナクソス:8.553461)
1995年6月の録音.
この作品,原題は「Weihnachtbaum」で直訳すると確かに「クリスマスツリー」(^^;).1874年から1876年にかけて孫のダニエラ・フォン・ビューロー(ハンス・フォン・ビューローとコジマの娘)のために作曲された.ピアノ・ソロ(S186)と連弾(S613)のための版が出版されている.全体は12曲からなり,クリスマス・キャロルをアレンジした曲を含む,作曲の動機や主題にふさわしい平易な作品である(ように聴こえるが,実際に弾くとどうなのだろう(^^;)?).何故か,終曲の「ポーランド風」だけが,どうも他の曲とかけはなれて華やかで,何処かで聴いたようなモチーフをふんだんに聴かせてくれる.それにしても,この「たんかたんたん,たんかたんたん,たんかたんたん,たんたたん♪」というフレーズはポーランド生まれのショパンではなく,シューマンの「謝肉祭」か何かに出て来るフレーズだったような気がするのだが?
« J.S.バッハ/主よ,人の望みの歓びよ | トップページ | A CHARLIE BROWN CHRISTMAS »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« J.S.バッハ/主よ,人の望みの歓びよ | トップページ | A CHARLIE BROWN CHRISTMAS »
そら多分、マズルカのリズムですな。
投稿: ふみお | 2007/12/17 00:57
>>ふみおさん
あ,そうか.
ショパンのマズルカ集(ニキタ・マガロフの録音)聴きなおして確認しました.ポロネーズやバラード,スケルツォはたまに聴くけど,マズルカは滅多に聴かないので,と言い訳しときますm(_ _)m
投稿: G.C.W. | 2007/12/18 19:26