2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント・トラックバックの取り扱いについて

  • コメント・トラックバックをお寄せいただき,ありがとうございます.blog主が確認ののち,公開されますのでしばらくの間,お待ちいただくことがありますがご了承ください.当blogに無関係な内容のコメント・トラックバックはblog主の判断で削除されるものもあります.

「貸出至上主義者」度チェックβ版

ココログ


ほし2

« モソロフ/絃楽四重奏曲第1番 | トップページ | チャイコフスキー/交響曲第6番 »

2007/11/09

タイトルを付ける気にもならない

 報知新聞【新井号泣 広島と決別…FA移籍表明

 記者会見で泣くくらいなら,FA宣言しなければいい.カープで一人前にしてもらっておきながら,後ろ足で砂かけるような行為をしておいて「カープが大好き」だなんて言ってほしくなかったね.優勝争いへの渇望? 何故この15年,カープが優勝争いにも加われないかって,監督の采配もさることながら,FAでの人材の流出が止まらないからじゃないか.育てても育てても選手は「権利」だとカープを出て行く.自分たちで優勝できない環境を作っておきながら,カープが優勝争いに加われないと,どの口が話しているのだ.

 FAは確かに選手が好成績をあげて獲得した個々の権利である.僕も義理人情がこの世のすべてだとはおもっていない.もっとお金が欲しければ,高く売れるうちに自らを高く売るのもいいだろう.だから,「お金」を涙でごまかすような行為はしてほしくない.「カープは企業努力を怠っているので,他の球団に行く」と,どうして笑って言ってくれなかったのか.

 さらに,タイガース入りが既定路線のように報じられているのも気に入らない.中日新聞を親会社に持つドラゴンズが読売新聞への対抗心を燃やして読売の邪魔をしつつ,いい選手をかっさらうのはまだしも理解の範囲内だ.しかし,タイガースがプチ読売化して,どこのチームだかわからないようなラインナップを組み優勝争いをしなくちゃならない理由が何処にあるというのだ? 大阪が東京に対抗心を燃やすのはわかるが,大阪は東京とは違う方法を採ることで東京を倒さなければ意味が無いのではなかったのか.

 中国新聞は【落胆「カープどうなる」 新井選手移籍へ】と書くが,これはひとりカープ球団の危機にとどまらない.プロ野球がこんなにつまらないものだと思ったのは,30年以上プロ野球を見てきて初めてのことだ.これから,どんどん「プロ野球」はつまらない方向へ進んでいくのだろう.

« モソロフ/絃楽四重奏曲第1番 | トップページ | チャイコフスキー/交響曲第6番 »

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タイトルを付ける気にもならない:

« モソロフ/絃楽四重奏曲第1番 | トップページ | チャイコフスキー/交響曲第6番 »

UNIQLOCK

ついった

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク注目エントリー

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク人気エントリー

あわせて読みたい

  • あわせて読みたい

只今積読中

ココログ図書館ネタ