ヴィヴァルディ/四季
ヴィヴァルディ/「和声と創意の試み」作品8から「四季」作品8の1-8の4@イル・ジャルディーノ・アルモニコ(テルデック:WPCS-6471)
1993年6月の録音.
とにかくフツーではない「四季」(^^;).いきなりテンポは停滞するし,そうかと思えばとんでもない高速で突進するし,オーケストレーションのバランスは変だし,なるほど「創意(インヴェンション)」とはこのことであったか,と妙な納得をさせられる不思議な演奏である.間違っても「癒される」ような演奏ではないので,「四季」だからと思って購入し聴き始めると,そこには別の世界が広がりかねない(!)ので注意が必要かと.
僕のようなすれっからしにはバカウケしましたがね(^^;).
« ストラヴィンスキー/3楽章の交響曲 | トップページ | アルヴェーン/交響曲第2番 »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント