2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント・トラックバックの取り扱いについて

  • コメント・トラックバックをお寄せいただき,ありがとうございます.blog主が確認ののち,公開されますのでしばらくの間,お待ちいただくことがありますがご了承ください.当blogに無関係な内容のコメント・トラックバックはblog主の判断で削除されるものもあります.

「貸出至上主義者」度チェックβ版

ココログ


ほし2

« ブラームス/交響曲第2番 | トップページ | フランク/交響曲 »

2007/09/19

マーラー/交響曲第6番

マーラー/交響曲第6番イ短調@マイケル・ティルソン・トーマス/サンフランシスコ交響楽団(サンフランシスコ交響楽団:821936-0001-2)

 2001年9月12日から15日にかけてのライヴを編集した録音.この録音は,確かサンフランシスコ交響楽団の自主レーベル第1作だったと記憶する.
 風貌や奏でる音楽の雰囲気から,何となく「万年青年」という感じのするティルソン・トーマス(1944-)だが,気がつけば60歳を過ぎて,いよいよUSA出身の指揮者ではダントツの存在感を示しているように感じられる.この録音は50代半ばでのものだが,若い頃のシャープな切れ味は失われつつあるものの,よりスケールアップした大柄な演奏に仕上がっている.

 実は,我が家の古いCDプレーヤー(テクニクスのSL-PS860)では,SACDを聴くことが出来ずにいたのを,その17年使ったCDプレーヤーが不安定になった(CDを読んだり読まなかったり)機会を捉えて,再生専用のCD/DVDプレーヤー(ソニーのDVP-NS53P)と取り替えたことにより,面倒な切り替えをしなくても聴くことが出来るようになったのを記録しておくために,この録音を取り上げる次第.7500円でストレスが解消されれば安いものだ(^^;)が,何となく音の解像度も上がっているように聴こえるのは気のせいかしらん?

« ブラームス/交響曲第2番 | トップページ | フランク/交響曲 »

今日のBGM」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マーラー/交響曲第6番:

» DVP-NS53P(ソニー:DVDプレーヤー) [ブログで情報収集!Blog-Headline/life]
「DVP-NS53P(ソニー:DVDプレーヤー)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。 「一年半も前... [続きを読む]

« ブラームス/交響曲第2番 | トップページ | フランク/交響曲 »

UNIQLOCK

ついった

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク注目エントリー

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク人気エントリー

あわせて読みたい

  • あわせて読みたい

只今積読中

ココログ図書館ネタ