The Essential Michael Nyman Band
The Essential Michael Nyman Band@マイケル・ナイマン・バンド(アーゴ:POCL-1286)
日本での発売は1992年.「ピアノ・レッスン」などの映画音楽や,それに基づくシリアスな音楽で知られるマイケル・ナイマンの,ピーター・グリーナウェイと組んだ映画の音楽に基づく作品集.以前,これを聴いた知人が「明るいフィリップ・グラスだ」と評したが,この知人は確かな耳を持っていると言っていいだろう(^^;).ナイマンもグラスも,いわゆる「ミニマル・ミュージック」と呼ばれる手法を多用する作曲家であるが,晦渋なグラスに比べてナイマンが日本でメジャーになったのは,この明快さによるところが大きいんじゃないだろうか.
« マーラー/交響曲第9番 | トップページ | 脳内イメージ »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
明るいグラスにして分かりやすいライヒ、そして「最初から最後までイントロ」(笑)。
投稿: ふみお | 2007/06/26 23:24
やまだくーん,ふみおさんに座布団1枚差し上げて(^^;).
投稿: G.C.W. | 2007/06/27 07:59