マーラー/交響曲第10番
マーラー/交響曲第10番嬰ヘ短調@ジョージ・セル/クリーヴランド管絃楽団(ソニー:SRCR2553)
1958年11月録音.第1稿が1960年12月に初演されるデリック・クック版全曲ではもちろんなく,エルンスト・クルシェネクが補筆完成させ1924年にフランツ・シャルクが初演した「アダージョ」と「プルガトリオ」(1951年出版)による演奏.最近ではあまり演奏されない版のようで.あちこちにマーラー協会版やクック版とは違う音が紛れ込んでいて面白いのだけど(^^;).
セルは意外にも(?)マーラーが好きでコンサートではよく取り上げていたらしく,ソニーからは6番のライヴが発売されているし(LP時代はこの10番とカップリングされていた.このカップリングを復活させたCDも最近発売されていたんじゃなかったっけ?),9番のライヴ録音も存在するようである.この10番は,1960年のマーラー生誕100年に合わせてその記念に録音されたのであろう.セルがライヴで取り上げたことは恐らく無かったと思われるが,マーラーをよく振っていた指揮者らしい練達の演奏に仕上がっているのはさすが.
« 松田樹利亜/JULIA Ⅰ | トップページ | ショスタコーヴィチ/交響曲第5番 »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おお! セルのマーラー! 私のマーラーとの出会いはセル&クリーヴランドでの4番でした。今思えば幸せな出会いでした。これCDないの?
投稿: ふみお | 2007/05/27 09:55
>>ふみおさん
そう言えば,セルには4番の録音もありました.CD化されてますよ.例えばこちら↓
マーラー - Sym.4: Szell / Cleveland.o, Raskin - HMV
http://www.hmv.co.jp/product/detail/44053
この4番は,よく出回っているような気がするので,東京なら店頭買いできるんじゃないかしら?
投稿: G.C.W. | 2007/05/27 13:52
ををを、ありがとうございます。さっそく探してみます!
投稿: ふみお | 2007/05/27 15:20