2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント・トラックバックの取り扱いについて

  • コメント・トラックバックをお寄せいただき,ありがとうございます.blog主が確認ののち,公開されますのでしばらくの間,お待ちいただくことがありますがご了承ください.当blogに無関係な内容のコメント・トラックバックはblog主の判断で削除されるものもあります.

「貸出至上主義者」度チェックβ版

ココログ


ほし2

« 日常(2007年4月9日) | トップページ | 神田乃武 »

2007/04/09

D.スカルラッティ/ソナタ集

ドメニコ・スカルラッティ/ソナタ集@ウラディミール・ホロヴィッツ(CBSソニー:22DC5542)

 ドメニコ・スカルラッティ(1785-1757)はJ.S.バッハ,ヘンデルと同じ年に生まれたイタリアの作曲家で,父アレッサンドロ(1660-1725)もイタリア・バロックを代表する作曲家のひとり.アレッサンドロはカンタータと歌劇で名を成したが,ドメニコは何と言っても555曲に及ぶ鍵盤楽器のための独創的な「ソナタ」を作曲したことで名を残す.「ソナタ」にはエイズで死んだ夭折の天才スコット・ロスによる全曲録音があるが,これはとても僕には手を出すことの出来ない大作.
 このホロヴィッツの録音は,現代のグランド・ピアノによるスカルラッティの再現としては最高のモノのひとつであると思われる.ここでのヴィルトゥーゾ・ホロヴィッツは技巧が有り余っているなんてそぶりは全く見せない.ただひたすら音楽がそこでは鳴り響いているだけなのだが,その音楽は何と神秘と霊感に富んでいることだろう.

« 日常(2007年4月9日) | トップページ | 神田乃武 »

今日のBGM」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: D.スカルラッティ/ソナタ集:

« 日常(2007年4月9日) | トップページ | 神田乃武 »

UNIQLOCK

ついった

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク注目エントリー

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク人気エントリー

あわせて読みたい

  • あわせて読みたい

只今積読中

ココログ図書館ネタ