2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント・トラックバックの取り扱いについて

  • コメント・トラックバックをお寄せいただき,ありがとうございます.blog主が確認ののち,公開されますのでしばらくの間,お待ちいただくことがありますがご了承ください.当blogに無関係な内容のコメント・トラックバックはblog主の判断で削除されるものもあります.

「貸出至上主義者」度チェックβ版

ココログ


ほし2

« 日常(2007年4月26日) | トップページ | ドヴォルジャーク/チェロ協奏曲 »

2007/04/26

ラフマニノフ/チェロ・ソナタ

ラフマニノフ/チェロ・ソナタト短調作品19@トルルス・メルク&ジャン-イヴ・ティボーテ(ヴァージン:4 82067 2)

 如何にもラフマニノフらしい,哀愁と憂鬱に閉ざされたような音楽が纏綿と続くソナタ.ピアニストが作ったチェロ・ソナタだからなのか,この録音のピアニストがチェリストを上回っているのか,ともすると影の薄くなるチェロがピアノの添え物のようなところはあるものの,なかなか雄弁で達者なピアノが活躍して聴き手を離さない,いい演奏であると思う.

« 日常(2007年4月26日) | トップページ | ドヴォルジャーク/チェロ協奏曲 »

今日のBGM」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラフマニノフ/チェロ・ソナタ:

» ラフマニノフのこと [とにかく美しいラフマニノフ]
ラフマニノフのことや、関連する情報を紹介しています。 [続きを読む]

« 日常(2007年4月26日) | トップページ | ドヴォルジャーク/チェロ協奏曲 »

UNIQLOCK

ついった

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク注目エントリー

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク人気エントリー

あわせて読みたい

  • あわせて読みたい

只今積読中

ココログ図書館ネタ