2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント・トラックバックの取り扱いについて

  • コメント・トラックバックをお寄せいただき,ありがとうございます.blog主が確認ののち,公開されますのでしばらくの間,お待ちいただくことがありますがご了承ください.当blogに無関係な内容のコメント・トラックバックはblog主の判断で削除されるものもあります.

「貸出至上主義者」度チェックβ版

ココログ


ほし2

« J.S.バッハ/ヨハネ受難曲 | トップページ | 父の書斎 »

2007/04/06

日常(2007年4月6日)

 出勤日.新入生オリエンテーションの準備で一日潰れる.今年度は図書館棟が改装されたりBDSが導入されたりしたため,すべての資料を作り変えなければならず,とにかく仕事量が例年以上なのであるよ(-_-;).時期がわかっているんだからもっと早く準備すればいいだろうって? なかなか思い通りにことが運ばないのが宮仕えの哀しさなのよ(sigh).何とか新入生への配布資料をひとつアゲて帰宅.帰宅後はこれもオリエンテーションで使いたいパワポの勉強.

 わかっているひとに難しい言葉を使って説明するのはとても簡単なことだけど,何も知らない(予備知識0)ひとにもわかる言葉で,ある概念と現場を説明するのは,僕には非常に難しいことだ(^^;).こーゆう壁にぶつかるたびに,いろいろ考えていることはあるのだが,それはまたいずれ.

« J.S.バッハ/ヨハネ受難曲 | トップページ | 父の書斎 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日常(2007年4月6日):

« J.S.バッハ/ヨハネ受難曲 | トップページ | 父の書斎 »

UNIQLOCK

ついった

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク注目エントリー

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク人気エントリー

あわせて読みたい

  • あわせて読みたい

只今積読中

ココログ図書館ネタ