2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント・トラックバックの取り扱いについて

  • コメント・トラックバックをお寄せいただき,ありがとうございます.blog主が確認ののち,公開されますのでしばらくの間,お待ちいただくことがありますがご了承ください.当blogに無関係な内容のコメント・トラックバックはblog主の判断で削除されるものもあります.

「貸出至上主義者」度チェックβ版

ココログ


ほし2

« 日常(2007年4月6日) | トップページ | 日常(2007年4月7日) »

2007/04/07

父の書斎

 たまたま見かけたので一言.
 猫猫先生が先日,このようなことを書いておりますが,『父の書斎』(三省堂→筑摩書房)という本は子供が父親について書いた文章を集めたアンソロジーですよ(^^;).僕も20年ほど前に読みましたけど.
 NACSIS-CATの書誌データでは有島行光(言うまでもなく,新派の名優でクロサワの「羅生門」に出演していた森雅之.個人的にはテレビ30年か何かの記念番組での再放送で見た「マンモスタワー」での渋い演技が印象に残っている)と萩原葉子の名前しか出てませんが,【索引グループ - 人々の記 - 『父の書斎』三省堂】こちらに目次が掲載されています.ご参考までに.小山内薫-小山内喬もありますね.
 しかし,猫猫先生ともあろうお方が,原典にあたらずに斯様なことをおっしゃるとは.

父の書斎
父の書斎
posted with 簡単リンクくん at 2007. 4. 7
有島 行光〔ほか〕著
筑摩書房 (1989.6)
この本は現在お取り扱いできません。

« 日常(2007年4月6日) | トップページ | 日常(2007年4月7日) »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 父の書斎:

« 日常(2007年4月6日) | トップページ | 日常(2007年4月7日) »

UNIQLOCK

ついった

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク注目エントリー

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク人気エントリー

あわせて読みたい

  • あわせて読みたい

只今積読中

ココログ図書館ネタ