2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント・トラックバックの取り扱いについて

  • コメント・トラックバックをお寄せいただき,ありがとうございます.blog主が確認ののち,公開されますのでしばらくの間,お待ちいただくことがありますがご了承ください.当blogに無関係な内容のコメント・トラックバックはblog主の判断で削除されるものもあります.

「貸出至上主義者」度チェックβ版

ココログ


ほし2

« 日常(2007年3月25日) | トップページ | 平成19年(2007年)能登半島地震:3月26日の記事 »

2007/03/26

平成19年(2007年)能登半島地震

 サイドバーに上げてあるものと同内容ですが,こちらにも.
 順次更新しますが,サイドバーのものとは多少,内容に異動があります.被災地の図書館等に関してお気づきの点がありましたら,メール・コメント等で情報をお寄せいただけますと助かります.よろしくお願いします.



首相官邸: 石川能登地方における地震関連情報
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/isikawa/index.html
防衛省・自衛隊:お知らせ
http://www.mod.go.jp/j/news/index.html
気象庁|地震情報
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html
石川県ホームページ
http://www.pref.ishikawa.jp/index.html
Leave The Disaster To Us!石川県消防防災web
http://www.bousai.pref.ishikawa.jp/top.asp
 輪島市ホームページへようこそ
 http://www.city.wajima.ishikawa.jp/
  輪島市社会福祉協議会
  http://www6.ocn.ne.jp/~washakyo/index.htm
 七尾市 [ ななおし ]
 http://www.city.nanao.ishikawa.jp/
  七尾市社会福祉協議会
  http://www6.ocn.ne.jp/~nasyakyo/

福井県 Fukui Prefectural Government
http://www.pref.fukui.jp/
福井県: 能登半島沖を震源とする地震関連情報
http://info.pref.fukui.jp/kikitaisaku/f_index.html
富山県
http://www.pref.toyama.jp/
富山防災WEB
http://www.bousai.pref.toyama.jp/web/jsp/index.jsp


能登沖地震:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/noto/
能登沖地震 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe7400/index.htm
能登半島沖地震|ニュース特集|Sankei WEB
http://www.sankei.co.jp/news-special/0043/nsp0043.htm
北國新聞ホームページ - トップページ
http://www.hokkoku.co.jp/
北日本新聞社
http://www.kitanippon.co.jp/
福井新聞 - トップページ
http://www.fukuishimbun.co.jp/

2007年3月25日能登半島沖地震 - 日本建築学会災害委員会
http://www.dcrc.tohoku.ac.jp/wikieq/index.php?2007%E5%B9%B43%E6%9C%8825%E6%97%A5%E8%83%BD%E7%99%BB%E5%8D%8A%E5%B3%B6%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87
社団法人 土木学会 社会支援部門 災害速報
http://www.jsce.or.jp/report/index.shtml#sokuho


DORAの図書館日報: 地震情報
http://dora-hikarilibrary.air-nifty.com/diary/2007/03/post_315f.html

愚智提衡而立治之至也: 石川県内の図書館情報
http://jurosodoh.cocolog-nifty.com/memorandum/2007/03/post_be16.html
愚智提衡而立治之至也: 石川・能登地方で震度6強
http://jurosodoh.cocolog-nifty.com/memorandum/2007/03/post_693b.html
愚智提衡而立治之至也: 能登半島地震:図書館関連情報(3月26日)
http://jurosodoh.cocolog-nifty.com/memorandum/2007/03/post_8fe1.html

« 日常(2007年3月25日) | トップページ | 平成19年(2007年)能登半島地震:3月26日の記事 »

大学・教育」カテゴリの記事

災害関連」カテゴリの記事

図書館系」カテゴリの記事

コメント

金沢市にある古本屋さんと私信でやりとりしたのですが、そこでは本がすこしくずれただけだったようです。やはり石川県の北のほうが案ぜられます。

>>書物奉行さん

コメント,ありがとうございますm(_)m
被害に遭われた方は大変だと思いますが,知り合いの方が無事だと少しホッとしますね.
一日も早い復旧を祈念し,及ばずながら当blogで情報を収集・提供していきますね.

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平成19年(2007年)能登半島地震:

« 日常(2007年3月25日) | トップページ | 平成19年(2007年)能登半島地震:3月26日の記事 »

UNIQLOCK

ついった

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク注目エントリー

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク人気エントリー

あわせて読みたい

  • あわせて読みたい

只今積読中

ココログ図書館ネタ