シマノフスキ/ヴァイオリン協奏曲第2番
シマノフスキ/ヴァイオリン協奏曲第2番作品61@ヘンリク・シェリング&ヤン・クレンツ/バンベルク交響楽団(フィリップス:PHCP-9721)
シェリングが,美しく地味で繊細なシマノフスキの音楽を,一音一音に神経の行き届いた張り詰めた,何とも繊細な美音で滔々と奏でる,といった趣きの名演.オケがコンセルトヘボウあたりならもっとよかったのかもしれないが,それはないものねだりと言うものだろう.
« 日常(2007年3月20日) | トップページ | 日常(2007年3月21日) »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント