2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント・トラックバックの取り扱いについて

  • コメント・トラックバックをお寄せいただき,ありがとうございます.blog主が確認ののち,公開されますのでしばらくの間,お待ちいただくことがありますがご了承ください.当blogに無関係な内容のコメント・トラックバックはblog主の判断で削除されるものもあります.

「貸出至上主義者」度チェックβ版

ココログ


ほし2

« 能登半島地震:3月28日,29日の記事から | トップページ | ウォルトン/王冠 »

2007/03/29

日常(2007年3月28日)

 昨日は出勤.午後から勤務先全員を集めての全体会と退職者送別会.後半の司会を仰せつかり,何とか滞りなく終わらせる.ああいうのは,終わってしまえばこっちのもんです(^^;).そのあと,ある方と二次会に流れて3時間,愚痴を聞いたり聞かせたり.だんだんいろいろな意味で難しい学生が増えていること,組織というのは難しいものであることなど.

 今日は出勤.昨晩飲みすぎたので大丈夫かな,と思ったけどクスリ漬けのせいか,何とか起床できる(^^;).先週末の通院でクスリが大幅に増えたのだけど,今週に入って好調なのは夕食後に飲んでる安定剤のおかげでしょう.と言うことは,本人全然気がついてなかったけど,このところ軽く鬱入っていたのかなあ? まあ,公私共に原因はわからないでもないが(^^;).議論に負けた腹いせに,他者の個人情報を本人に無断で勝手に公開するオコチャマな図書館系blogがあるとは思わなかったもんね.組織も難しいけど,web上のひと付き合いもなかなか難しいもの(sigh).

 今月に入って4度目のテンプレート交換をしました.このblogのテンプレートを時々取り替えるのは,僕が飽きっぽいことや,目先の気分転換の意味もあるけど,見易さも多少は考えてまして(^^;).改行したところとしてないところと行間が同じでは見づらいし,色合いは見やすいのにblockquoteタグを使っているところのレイアウトが崩れちゃったり,字配りのバランスは良くても字と周囲の色合いがかぶちゃって見づらいテンプレートもあるので,なかなか同じテンプレートを長期間にわたって使うことは無いんですよね.

« 能登半島地震:3月28日,29日の記事から | トップページ | ウォルトン/王冠 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日常(2007年3月28日):

« 能登半島地震:3月28日,29日の記事から | トップページ | ウォルトン/王冠 »

UNIQLOCK

ついった

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク注目エントリー

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク人気エントリー

あわせて読みたい

  • あわせて読みたい

只今積読中

ココログ図書館ネタ