日常(2007年2月13日)
お仕事の日.なんだかんだで文書を5本ほど作成して上に出す.しばらくは書類作成などしたくもないのだが,そうもいかないorz 既に次の書類が待っている.書類行政とはよくも言ったもので(-_-;).
その傍ら,一昨日矢祭に行った話など開陳する.結果,またしても某団体の悪評高まる(^^;).別に意図的に話をこしらえているわけじゃないですけど,そこここで聞いた話をそのまま伝えるだけなのに,何故か周囲の皆が怒る.つまり,これはある方がしみじみ僕に教えてくれたことですけど「都会から来たヒトは,なかなか田舎に特有の問題には気がつかないんですよ.昔,調査で東北に来たときに,建物の玄関が二重構造になっているのを見て『なんて無駄なことを』と指摘したら『冬場の寒い外気や雪が建物内に入り込むのを防ぐためですよ』と反論されまして.で,実際に東北に住んでみたら,これはホントにその通りでしたね」ということなのですよね.わかります? 正論を振り回せば自然に支持が集まる,あるいは愚民の蒙が啓かれるとお考えの方々には理解できないかもしれませんね.
« いわゆる「件名」問題について | トップページ | ハルトマン/交響曲第5番 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 総選挙(2017.10.02)
- 今年もよろしくお願いします(2013.01.14)
- 恥ずかしながら生きております(2012.01.04)
- 3月18日のこと(2011.09.13)
- 3月17日のこと(2011.08.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント