チャイコフスキー/交響曲第5番
チャイコフスキー/交響曲第5番ホ短調作品64@セルジュ・チェリビダッケ/ミュンヘン・フィル(EMI:5 56522 2)
1991年5月29日,ミュンヘンでのライヴ.美しいことはこの上ないが,普通の演奏なら45分くらいのところを延々57分ほどもかけている.チェリビダッケのブルックナーはミュンヘンでの晩年になるに従ってどんどんテンポが遅くなっていったが,チャイコフスキーはシュトゥットガルト放送交響楽団を振っていた頃から遅かった.記憶に間違いが無ければ,1980年頃にNHK-FMで放送されたチャイコの5番とリムスキー・コルサコフの「シェヘラザード」がともに55分くらいかかっていたはず.このテンポでだれずに密度の濃い演奏を繰り広げられるところが,ミュンヘン・フィルの凄みであろうか.
« 日常(2007年2月5日) | トップページ | 日常(2007年2月6日) »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント