日常(2007年2月12日)
お休みの日.静養.
何年かぶりでNHK「おかあさんといっしょ」を見る機会に恵まれたんだけど,あまりの変化と,変化の無いことに度肝を抜かれる(^^;).道具立てがすべて変わっているのに,構成は「にこにこぷん」以前から変わって無いじゃないですか.体操の時間に参加しないガキがいるのは相変わらずでしたが.
どうでもいいですが,いまのおねえさん無駄に美人ですね<<結局そこですか(^^;).あのおねえさんが,例の「スプー」を書いた方なんですね.
【Takano's diary: セックスvsファッション、どっちがいい?】ふーむ,なるほどねえ(^^;).女性における化粧やファッションというものは,要するに表現の表出は違えどもコレクター(オタク,と書こうと思ったけどやめておく)におけるコレクションと同じ位相にある,という話なんでしょうか.まあ,こーゆうのって,感覚でわかる/わからないという話であって,無理に何らかの原理に基づいて分析しようたってダメでしょうね(^^;).
« 司書を目指すうえで参考になる本って何かありますか? | トップページ | ベートーヴェン/交響曲第3番 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 総選挙(2017.10.02)
- 今年もよろしくお願いします(2013.01.14)
- 恥ずかしながら生きております(2012.01.04)
- 3月18日のこと(2011.09.13)
- 3月17日のこと(2011.08.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ううむ。もしかしたらG.C.W.氏のそのヌルイ反応が、私の知っている男性の中ではもっとも「分かっている」反応かもしれん(笑)。
そ。ヲタといやあヲタ、という話。「憧れのあの人に見てもらいたい!」と服を選び始めても、いったん選ぶこと、自分の好みや似合うもの、目標とする方向性等々について考え始めると、「あのひと」はどっかに行っちゃったりするわけで(笑)。で、とーーーーってもオシャレな人は、モード過ぎて男が引くようなところまで行っちゃったりしてね。
今、着物の反物をドレスにオーダー仕立てする計画を立てているのですが、何故それを思いついたのか、もう思い出せません(爆)。
投稿: ふみお | 2007/02/13 00:00
>>ふみおっち
ヌルイですかねえ(^^;).高校入学以来,なまじ女性に囲まれて暮らしているものですから,何だかそーゆうのって感覚的にわかるような気がするんですよ.後輩曰く「G.C.W.さんはオトコのオバサン」だし(^^;).
投稿: G.C.W. | 2007/02/17 12:27