日常(2007年2月6日)
お仕事の日.ようやく原稿サクサク進む(^^;).もう一息なところまでこぎつける.明日には第1稿が脱稿出来そう.
某県の公立高校志願状況出る.某高校普通科は1.29倍ですか.勝敗は兵家の常(^^;)だから,しくじっても気にすることはありませんが,当人を見てるだけの身は結構ツライですな.
神戸新聞【野宿者テント強制撤去 現地ルポ 大阪・長居公園】いろいろな意味で,この手の話における「支援者」という存在には違和感がぬぐいきれない.また,時々出向く上野公園は国立博物館前の庭園の脇にある林に点在する青いビニールシートを見るときにも,何とも言えぬ違和感を感じ続けている.何をどう言ったらいいのか,よくわからないが澱のように澱んでいるものが心のどこかにあるのだろう.
それはそれとして,この件を追いかけているうちに【想像力はベッドルームと路上から - 公園から追い出されたのは「彼等」だけじゃない。】で「アヴァン・ガーデニング」という考え方があることを知る.これは勉強してみる価値がありそうなので,早速にも参考文献を探してみることにしよう.
« チャイコフスキー/交響曲第5番 | トップページ | 日図協,グッジョブ! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 総選挙(2017.10.02)
- 今年もよろしくお願いします(2013.01.14)
- 恥ずかしながら生きております(2012.01.04)
- 3月18日のこと(2011.09.13)
- 3月17日のこと(2011.08.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント