ベルリオーズ/幻想交響曲
ベルリオーズ/幻想交響曲作品14@イゴール・マルケヴィチ/ラムルー管絃楽団(DG:447 406-2)
数ある幻想交響曲の録音の中でも屈指の名盤.なのだが,カラヤン在世中はLPでもCDでもまったく見かけた記憶の無い「幻の名盤」でもあったような気がする(^^;).
何しろ,このキラキラしたシャンパンがはじけるようなオケの色彩は,他の録音では滅多に聴くことの出来ない稀有のもの.おまけに,すべてがまるで自然のようにそこにあり,演出で無理やりこしらえた感じがしない.実に幸福な1枚である.
« 日図協,グッジョブ! | トップページ | 日常(2007年2月7日) »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント