ブルックナー/交響曲第9番
ブルックナー/交響曲第9番ニ短調@ヘルベルト・ケーゲル/ライプツィヒ放送交響楽団(オード:ODCL1022)
1975年12月16日のライヴ.最初に聴いたときはカラヤンの演奏かと思ったくらい(^^;)壮麗で華やかな演奏である.ケーゲルらしい強烈な緊張感が無いというのではなく,その緊張感が何故かほどよい加減で収まっていて,音色の華やかさが前面に出て来ているのが不思議.
« 市立夕張図書館の行方 | トップページ | 隠蔽と風化から過去を守るのは公共図書館の責務かどうか »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント