2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント・トラックバックの取り扱いについて

  • コメント・トラックバックをお寄せいただき,ありがとうございます.blog主が確認ののち,公開されますのでしばらくの間,お待ちいただくことがありますがご了承ください.当blogに無関係な内容のコメント・トラックバックはblog主の判断で削除されるものもあります.

「貸出至上主義者」度チェックβ版

ココログ


ほし2

« マーラー/交響曲第2番 | トップページ | ブラームス/交響曲第1番 »

2007/01/30

須賀敦子全集第1巻

須賀敦子全集 第1巻
須賀 敦子著
河出書房新社 (2006.10)
通常24時間以内に発送します。

 恐らく僕が「須賀敦子が好き」と知ったら「この偽善者め!」と某図書館系blogあたりから石を投げられそうな気がします(^^;).ま,いいです.須賀さん(知り合いでもないのに,どうしても「さん」付けしたくなってしまう)の生前から心底好きでしたから.

 河出文庫版全集の第1巻は初期の作品(と言っても須賀さんが本格的にエッセイを雑誌等に載せ始めたのは50歳を過ぎてからのこと)である『ミラノ 霧の風景』『コルシカ書店の仲間たち』他を収録.須賀さんの書く文章は何時でも「喪失」を主題にしているのに,「喪失」をあからさまに叫んだり嘆いたりは決してしない.常に抑制の効いた,穏やかな筆致でそれは書かれ,綴られていく.読者に「喪失」の痛みよりも体験への感謝を感じさせる,その精神と文体の明晰さと勁さに,僕は限りなく憧れに近い気持ちを抱いきながら須賀さんの文章を読んでいる.

 引き続き,第2巻に取り掛かります.

« マーラー/交響曲第2番 | トップページ | ブラームス/交響曲第1番 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 須賀敦子全集第1巻:

« マーラー/交響曲第2番 | トップページ | ブラームス/交響曲第1番 »

UNIQLOCK

ついった

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク注目エントリー

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク人気エントリー

あわせて読みたい

  • あわせて読みたい

只今積読中

ココログ図書館ネタ