2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント・トラックバックの取り扱いについて

  • コメント・トラックバックをお寄せいただき,ありがとうございます.blog主が確認ののち,公開されますのでしばらくの間,お待ちいただくことがありますがご了承ください.当blogに無関係な内容のコメント・トラックバックはblog主の判断で削除されるものもあります.

「貸出至上主義者」度チェックβ版

ココログ


ほし2

« 開館が待たれる矢祭図書館 | トップページ | 山下達郎/クリスマス・イブ »

2006/12/13

日常(2006年12月13日)

 お仕事の日.今日からひとり,研修で週末まで出張.昨日まで病欠だったひとりが何とか立ち直って出勤.今週は全員揃わない(^^;).

 毎日新聞【ウィニー事件:京都地裁有罪判決 「技術開発に悪影響」 被告ら激しく批判】【ウィニー有罪:「当面は利用者のモラル頼み」の実態】結局のところ,この件は著作権を巨大な利権に育てようとしている,あるいは育ててしまった権利者が,利権擁護のためにWinnyの「犯罪」化をごり押しした,としか考えられない.Winnyの利用は,著作物利用者の「囲い込み」がすぎると思われている権利者に対する復讐みたいなものだからね.2,3日前から巷間議論になっている著作権保護期間の延長問題も,権利者が強引にすすめようとすれば世論の反発は必至で,Winnyのようなファイル交換ソフトの存在に,更に大義名分を与えることになりかねない.現在YouTubeが成功しているのも,そのあたりに原因のひとつがあるのではないかしらん?

« 開館が待たれる矢祭図書館 | トップページ | 山下達郎/クリスマス・イブ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

著作権」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日常(2006年12月13日):

« 開館が待たれる矢祭図書館 | トップページ | 山下達郎/クリスマス・イブ »

UNIQLOCK

ついった

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク注目エントリー

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク人気エントリー

あわせて読みたい

  • あわせて読みたい

只今積読中

ココログ図書館ネタ