2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント・トラックバックの取り扱いについて

  • コメント・トラックバックをお寄せいただき,ありがとうございます.blog主が確認ののち,公開されますのでしばらくの間,お待ちいただくことがありますがご了承ください.当blogに無関係な内容のコメント・トラックバックはblog主の判断で削除されるものもあります.

「貸出至上主義者」度チェックβ版

ココログ


ほし2

« 民主制は異なる価値観による対話の継続では? | トップページ | ヘンデル/メサイア »

2006/12/17

昭和天皇伝説

昭和天皇伝説
昭和天皇伝説
posted with 簡単リンクくん at 2006.12.17
松本 健一著
朝日新聞社 (2006.12)
通常24時間以内に発送します。

 面白かった!
 昭和史の「常識」と化している幾つかの事件に対する見方について,その事件を解きほぐしなおし新たな知見を提示する,その論の進め方は実に鮮やかである.昭和天皇と秩父宮,昭和天皇と出口王仁三郎,昭和天皇とマッカーサーなどをめぐる記憶と人情の機微の解読には素晴らしい説得力がある.あるとき「天皇は戦後もこのお方でなければならなかった」と僕に述べたひとがいたけど,その意味を知るには絶好の1冊だろう.

« 民主制は異なる価値観による対話の継続では? | トップページ | ヘンデル/メサイア »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昭和天皇伝説:

« 民主制は異なる価値観による対話の継続では? | トップページ | ヘンデル/メサイア »

UNIQLOCK

ついった

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク注目エントリー

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク人気エントリー

あわせて読みたい

  • あわせて読みたい

只今積読中

ココログ図書館ネタ