アール・マッコイ/ライツ・アウト
アール・E・マッコイ/行進曲「ライツ・アウト」@フレデリック・フェネル/イーストマン・ウィンド・アンサンブル(マーキュリー:434 334-2)
フェネルがスーザ他の有名な行進曲を振るこのCDを手に入れたのは7~8年前のこと.中でもこの作品は,以前どこかのスポーツ番組で使われていた音源に違いない,野球関係の番組に違いない,とずっと手がかりを探していた.今晩,ひょんなところから最初期のCX系「プロ野球ニュース」で使われていたことがわかる.記憶の中では,何となくラジオ(TBSかニッポン放送)のプロ野球中継だったような気がしていたのだが.そもそも僕が「プロ野球ニュース」を見ていたのは大学時代のことだし.
まだまだ記憶の糸はほどけそうにない.
« フィビヒ/交響曲第1番 | トップページ | 日常(2006年11月18日) »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
この局はフジテレビ(CX)のスポーツ番組共通のテーマ曲でした。ちなみにTBSはテレビもラジオもレイモンド服部作曲の「コバルトの空」。日本テレビは黛敏郎作曲のスポーツテーマでした。NHKはどなたの作曲でしたか・・・
いまは局のイメージを固定するようなテーマ音楽が使われなくなりましたね。
「ライツ・アウト」は軍隊の「消灯ラッパ」のメロディをモチーフにした行進曲ですね。
投稿: YU-HO | 2006/11/19 14:29
>>YU-HOさん
コメントありがとうございます.ご教示のおかげでモヤモヤが晴れました(^o^)/ そうですか,この曲がCXのスポーツテーマだったんですか.なるほどです.
NHKのスポーツテーマは古関裕而の「スポーツショー行進曲」ですね.いまでも一部のスポーツ番組(高校野球?)ではアレンジされた同曲が使われることがあります.そう言えば,「コバルトの空」は中学生のときにブラスバンドで演奏しました(^^;).
どうもありがとうございましたm(_)m
投稿: G.C.W. | 2006/11/19 23:13